大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ

大学や高等教育関連、法令の解説が中心のブログ

【スポンサーリンク】

自己点検評価はトップダウンなのか

大学で働いていると、どの部署にいても大概は年度末に「自己点検評価報告書を作成し、提出せよ」と言われる事が多いかと思います。そうすると、今年の点検と次年度こうしたらとか、こうしたいという希望や計画を書くことが多いのではないでしょうか。 そもそ…

大学職員になった人や若手の大学職員が仕事をする為に確認して欲しいもの

自分は大学職員の前は企業で営業をやっていました。この業界で働くのも、転職サイトでたまたま見つけた現職場にエントリーしたら不思議な縁で今の環境にいます。 特に大学の業界研究などもやっていた訳ではなく、教育や大学に関する知識は殆どなかったです。…

IRと大学職員㉓データ保持(保存)ポリシー(方針)の策定と公開が必要ではないか

IRや評価の業務を行う上で、システムにアクセスして情報を得るだけではなく、様々なデータを各部局や部署に依頼していただく事があります。その結果はレポートとして出力されるわけで、データがどのように使われたかは端的であっても分かる訳です。 ただ、…

東京通信大学と通信制大学~違いは何か~

東京通信大学と通信制大学 朝、テレビを見ていると次年度開設予定の大学がテレビCMを流している時期がありました。その大学は「東京通信大学」、これはモード学園などを有する「日本教育財団」が設置する大学です。 そのキャッチコピーとして、「新しい」…

IRと大学職員㉒マップを用いたデータの可視化一例~埼玉県にある大学(学部)の入学定員充足~

すこし前の記事で、Excelを用いたデータを地図にしてみる機能を紹介しました。ただこれだけでは、企画書や提案書、プレゼンに使うのは不十分で、もう少し見え方を工夫したいなと思っています。(例えば、マップを使って、適切な位置にインフォグラフィックで…

IRと大学職員㉑IRと内部質保証

最近、内部質保証に関するセミナー等が多くなったと思うのは気のせいでしょうか?これも機関別評価が第3期を迎え、第2期では「内部質保証システムがあったか?」だったのが、第3期では「(既に内部質保証システムがある事を前提として)内部質保証システ…

大学コンサルタントが嫌がられる理由

大学コンサルタント、それは大学内部では嫌煙される事が多いのではないでしょうか。 大学コンサルタント 一般に大学コンサルタント(以下、「コンサル」)といっても、いくつか種類があるように思います。 まずはコンサルタントをする領域です。例えば、大学…

IRと大学職員⑳目的が分析になる怖さ

私が学生の頃は、大学が行う調査は授業アンケートが学生生活調査でした。近年は、学修行動調査をはじめ、調査が増えております(学生に対する調査も増えていれば、学外から大学に対しての調査が増えていると思うのは気のせいでしょうか?) さて、毎年あるい…

ボイスメモアプリ「Recoco」と議事録作成

先日、ツイッターで見かけた「ボイスメモアプリRecoco」。ボイスメモアプリであるが、文字起こしもできるという事で、これは面白いかもと思っていくつか試してみた。 ボイスメモアプリRecocoの使用感 まとめ ボイスメモアプリRecocoの使用感 書き起こしもや…

研修等の講師を呼ぶ時の手続きと注意事項

仕事がら、講師を招聘する事が多いです。まあ大概はFDやSDといった関連のものですね。そこで大学の研修を主として、自分が講師の先生に来ていただく時に、やっている事を備忘録としてまとめました。 なお、大学によって関連の規程も異なるかと思いますの…